2008年9月3日水曜日

スネークな日々

腰の高さを下げてから苦労しまくってます。

それでも筋力としては我慢できるようはなってきました。

 

さてフロントスネークです。

最近ずーとやってます。

 

腰の位置を下げた分、折れた膝が邪魔になるわけでそれを前後に広げつつ、うねらせるわけです。

よりウィルを倒しこんでブーツを旋回させていってる感じです。

 

その倒しこみの量、垂直へ復元するタイミング、復元させた反発を利用しての加速、一瞬滑走させてる時間、蹴り具合。

この辺が微妙で楽しい。

 

今日は体を左右にずらしていくタイプと、体があまりずれていかないタイプがありました。

再現うまくできないんですが、軌道変えているうちになったりならなかったり。

 

徐々にですが見えてはきてます。

 

「できる」と「極める」の違いを痛感。

といっても極めていけてるのかはわからないんですけど。

 

フロントクロスはやっぱりスネーク良くなってくると勝手にできますね。

腰が落ちた分開き量がすごい増えてまったく違う感覚です。

 

バックスネークは基本的には今までとそれほど変えてはないですが、それでも前後への開き量は増えてます。

苦手側の習得と振り向き量のアップが課題ですが、まだまだそこまではとてもできません。

 

ひさびさやったバッククロスは軌道がまったく変わっててまったくできません。

でもこの軌道が新鮮でなにか可能性を感じました。

 

まだまだフロントスネークで必死で他を何滑りしかできてません、まじ必死です。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...