2009年5月31日日曜日

土曜日の臨海緑地

今日はぐりさんが来る日ー。

朝は気合入れ過ぎで早起きし過ぎ。

 

まあ準備もできてしまったので先にカモメヘ。

グラインド一通りやってハーフパイプやって、ロックの練習チョロっと。

と早めに切り上げ。

 

と早めに着いたつもりが、ぐりさんさらに早く着いてたようでちょっと待たせてしまったようで申し分けなかったです。

 

今日最初に教えてもらったのが

  1. 右足バックアウトのスリーターン(左回転)
  2. 前向いたら左足を後ろに置き、右足先行のフロントクロス
  3. 右足を浮かせフリーレッグに
  4. 左足フロントアウトのスリーターン(左回転)
  5. 後ろ向いたら右足を前に置き、右足先行のバッククロス
  6. 左足浮かせフリーレッグに
  7. 1に戻る

これは左右足やれるようになりたいな。

アウトからのスリーターンだけどインのスリーターンでも難しいけどできそうなような。

 

続いて中級コンボ。

パイロン20個を使ったルーチンでした。

難しい動きはないんだけど、あこの動きもあったよねとか感じれる繋がり。

関節に負担かかる動きもないのでウォーミングアップによいですよーとのこと。

左右両面できるとかなりよさそうです。

動画でしっかり復習する予定です。

 

続いて、totalcross。

解析はしてたんだけど、放置してたやつです。

ああれ、再現できねえ。

もうちょっと動き勉強しないと。

 

次ー、クローズターンからの跳ねる動き。

これも動画見ながら復習しないとです。

 

続いてfootspin。

スリーターンのコンパクト版のような感じの動き。

軸足は跳び上がりきらない程度に少し残しつつ跳び上がる。

フリーレッグを体の前へ引き上げること。

フリーレッグの接地は柔らかく。

腕の振りは小さくなど。

 

あそうだ、nelson backは腕の振りがおれ逆なことが判明。

 

crazyと不知火の違い。

crazyは片足ずつ動くが不知火は両足が一緒に動く。

全然意識してませんでした。

前へは分離できるんだけど、後ろへは動かした足の逆足が流れて一緒に動いてしまってるわ。

 

さて、sugiyanさん一家が到着したところで雨があ。

みんなで靴の試し履き。

おれはぐりさんのBONT SemiraceとMANBAのを履かせてもらいました。

25cmのでジャストかと思ってたら若干爪先が余る、24.5cmがベストかなあと感じました。

相変らず尋常じゃなく軽いです。

SEBAが重量から慣性で動くのに対して、Semiraceは自分で振る感じ、自分で振るんだから自由にやればいいとでもいう感覚。

インソールが合ってない気がしましたがそれもソールそのものの熱成形でかなり自由になるということでした。

次期ブーツはやはりSemirace最有力です。

 

sugiyanさんはSEBAが狭くてーでした。

うーんもう少し靴紐を緩めれば大丈夫だったかなあと。

 

機材の話し、練習方法の話しなどいろいろ話しました。

基礎&新技を覚える練習と、動画のコピーをする練習を平行してやるのがいいということでした。

動画のコピーは動画の動きを越えるぐらいにやりこむのがコツだそうです。

元ネタの難度はきにせずやろうということです。

 

なんかめちゃ充実な一日でした。

ぐりさん遠くからわざわざありがとうございましたー。

もっとーー練習するぞー。

 

ブログ書きながらすでに飛んじゃってることも(+_+)ああ

 

 

sugiyanさんご一家もわいわい楽しかったです。

練習ばっかじゃあ嫌になってしまいます、わいわいで笑いが活力です。

今度はかもめにも行きましょうねー。

中国などの動画サイトからのダウンロード方法

中国などの動画サイトは日本からのアクセス制限がかけられていて見たりダウンロードが基本的にできないようです。

でも見れないと見たくなります。

 

今回欲しかったのが Cheng Zhuoさん?の成卓轮滑工作室です。

 

というわけでダウンロード方法。

http://www.tudou.com/http://www.vid-dl.net/ ここのサイトへ動画のアドレスを入力してやればダウンロードできるようになります。

中で成卓で検索すると動画の一覧で出てきますね。

 

http://www.56.com/http://der.douga-dl.com/ ここのサイトでダウンロードできます。

http://www.56.com/h97/u_czlhgzs.html たぶん成卓轮滑工作室の本人さんのアカウントだと思います、動画めちゃめちゃたくさんあります。

 

重要なのが夜だとどちらも遅すぎてダウンロードできないです。

朝だとそれなりに落ちてきます。

 

こんな感じです。

いつまでダウンロードサイトが使えるかわからないのですが。

 

いい動画あれば教えてください。

2009年5月29日金曜日

土曜日は臨海緑地にお昼ごろです

刈谷のぐりさんが来られるそうです。

お昼ごろ着く予定ということで少し前には臨海緑地に行く予定です。

 

心配なのは天気、うむ微妙。

 

雨なら中川のラウンド1へ行こうかなと。

決めたらコメントか記事で書き込む予定です。

2009年5月28日木曜日

今日の闇、人前ではちょっと

雨だと思ってたらまだ大丈夫そう。

会社近くの幸公園で滑る。

路面はタイルのパターンなので悪いが、歩いている人がいるので見られて楽しい。

が見られてるならちょっとがんばって動きを繋げてたりすると、前の動きばっかでちゃうし、それが妙に迷いがあっておかしいし。

ままならん。

 

と雨降ってきたので切り上げて帰る。

 

なんかね悔しいです、思うように動けん。

 

明日も雨かあ。

 

なんかこの気分のまま帰るのやだ。

 

というわけで虎の穴へひさびさ行く。

黙々とnelson back。

動き、軌道、姿勢、エッジ全部やりなおそう。

ゆっくりゆっくり一動作ずつやりなおす。

ぐりさんに貰った動画見直す、いろいろわかるようになったこともあるし、できてないこともある。

2009年5月27日水曜日

今日の闇、迷い

  朝起きて思い立つ、フレーム位置をほぼセンターにしよう。

画像 004画像 003

というわけでかなりのアウト寄りから、ほぼセンターでちょこっとアウト寄りへ変更。

 

ある程度慣れるまで滑った感じとしては、全体の感触は良くなったけどやっぱりインエッジのアウト乗りは入りにくくなった感じだなあ。

 

なんで戻したかっていうと、やっぱりブーツへの負担がかかり過ぎるよなと、ワンフットなんかで乗り位置が変になっちゃうのがつらかったな。

うーん、昨日の闇で膝を内にしっかり入れればインエッジのアウト乗りはいけそうだと思っての変更だったわけだけど、うーむ、悩む。

 

練習のほうは今日も基礎。

途中でエコカーのレースの準備の人が来たのでパイロンはどかす。

白線とパイロンの3点を繋ぐエッジの練習。

 

なかなかこれだっていう感じがないんだよなあ。

フリーで動いても前よりはインエッジが意識するようになったぐらい。

単独技に関してはまったく手付かず。

 

なんか迷い中です。

2009年5月26日火曜日

今日の闇、黙々基礎

フロントスネーク、クロス、バックスネーク、バッククロス、ワンフット、バックワンフット。

とりあえずさらさらっとやる。

 

んで今日のメインは、ワンフットでエッジを固定して円弧を描く練習。

駐車ラインの真ん中にラインの頂点からずらしてコーンを置いて、ラインの頂点からコーンから隣の頂点ヘ。

 

インエッジ、アウトエッジ、インエッジのアウト乗り、アウトエッジのイン乗り。

左右足とフロントとバックで。

 

インエッジのアウト乗りは特にバックの左足でできてないな。

他の入りでも思う軌道にはぜんぜんならない、安定もしてないし、エッジの深さもまちまち。

これじゃあ、思い切って乗れないわだ。

膝を内側にしっかり押し込むのが重要だなあ。

 

アウトエッジのイン乗りはまあ現状重要視してないので適当に。

 

この練習、スリーターン用にやり始めたんだけど、これやっぱ重要な基礎だよなあと。

複合的な動きだと誤魔化しちゃうことでも、この練習だとシンプルゆえ良いか悪いかがもろ出てしまう。

 

本当は初心者からやっていくととてもいいんだろうけど、固い気持ちがないと飽きてしまうんだよなあ、これ。

2009年5月24日日曜日

なんとなく、感じがいい

今日は緑が浜。

雨がパラっと降ったり止んだり。

yassaさんと一緒。

東京遠征の話しを延々聞いてもらった、どうしても語りたかったんです。

 

いろいろと試行錯誤しながら基礎ずっとやる。

そういえばコーン入るの一週間振りだ。

スネーク、クロス、バックスネーク、バッククロス、ワンフット、バックワンフット。

ワンフット系はフレーム位置がずれている分やりづらいなあ。

 

その後はduble crazy、crazy、nelson、volteなど。

全てインエッジのアウト乗りの意識。

 

crazyは膝を内に押し込む感じにするとセンターエッジからインエッジのアウト乗りへの移行がスムーズになりそう。

まだバックのcrazyが意識できてない。

 

nelsonは振らない後行足のエッジの入れ易くなった感じだ。

でも体の後ろに後行足ある状態でのエッジの作り方がわかってない。

エッジの切り替えもいまいち。

 

volteは振り足をインエッジでコントロールしてみる。

 

スリターンはなんかさっぱりわけがわからん。

インエッジの意識ばっかしてたんでアウトエッジの入りなのにインエッジでもその軌道が作れるのでなんかわからんくなる、これは悪いことってわけでもないんだろうが。

あとやっぱりフレーム位置が違うしブーツも変わったのでインとアウトの軌道がバラつく、きちっと滑りこまないとだめっすね。

 

 

そんなことしながらフリーでコーン入って動いてみたり。

そこでもインエッジのアウト乗り意識。

なんかね、ちょっとだけ変わったよーなーーー、気がする。

 

なんかがっつり今日は滑ったなあ。

久々筋肉痛になりそう、この一週間滑ってるようできちっと滑り込んではなかったからなあ、体の使い方も変えようとしてると変なところに力入ってるしか。

 

さー、しばらくは基本の滑り込みだ。

痛いとおもったら、破れてたSEBA

001

右足だけ踵が痛いなあと思ったらインナー破れてました。

何回で破れてんだよSEBA。

 

しょうがないのでがんばって縫う。

 

完成写真は見せれないレベルだがまあ多少まともになったかと。

 

まったくもおお。

日曜日は9時ぐらいから緑が浜です

暑そうなら夕方にしようと思ったけど天気悪くなりそうなので午前中から。

朝がんばれたら9時ごろからです、がんばれなかったら10時ぐらいになっちゃうかも。

 

田原凧まつり | 田原市観光ガイドがあるようです。見えるかな。

2009年5月23日土曜日

今日のスラ、アグレッシブ

臨海緑地にてスラ。

今日もパイロンはなし、結局一週間パイロン並べてもない。

 

インエッジのアウト乗りの練習。

フロントduble crazyせっせとやる。

1&2番ウィルを転がしながら2番の後ろで漕ぐ感じだと広がる軌道が描き易いような気もした。

まだいまいち研究段階だな。

 

バックはまだ全然。

バックスケーティング始めたばかりのような動きだ。

 

ヒガシオカさんと話しててブーツのバックルや紐での固定をせずに滑ってみる。

フレームの位置の違いがよくわかる。

左足はかなりインに倒れる、右足はそれほどでもなかったのでもう少しアウト寄りに変更。

 

今やってることは間違いなのかもしれない。

でもうまくなりたい、かっこよく滑りたい。

苦しいですねえ。

 

 

その後かもめへ移動してアグレッシブ。

最初はスラの悩みを持ち込んでて、テンション微妙。

こんなんじゃあ怪我するよなあとビビりながら。

 

でもグラインドとかやり続けてると他のことなんも考えなくなるわ。

怖いから必死だし。

 

この一週間、考えることはスラロームどうすりゃあいいんだ、仕事中もボーとしてるで大丈夫かとか、寝る時間も減っちゃってて、なんかやばかった。

 

ひさびさスラロームのことふっ飛んる時間だったなあ。

 

ハーフパイプのほうはあんま進化なし。

 

グラインドは最初ソウルも入らずちょっと焦る。

がいがしやってソウル、レギュラー、バックサイドレギュラー、ミズ、ロイヤルはまあなんとかなったかな。

 

カーブボックスの配置変っててふと今までやったことない高さのをやってみる。

今一番安定しているレギュラーで。

おお、できた、これが楽しいのだよ。

 

調子乗って何度も。

そのうち、あれできねえ。

クラッシュクラッシュ、トゲがあ。

 

そんなこんなで本日終了。

2009年5月22日金曜日

土曜日は臨海緑地に10時ごろかな、午後からはかもめ予定です

土曜日は臨海緑地ですね、10時ごろの予定です。

滑りはぼろぼろだし、長く履いてれないかもしれないんですけどね。

滑りのスタイルの変更の初期研究の段階です、なんだそりゃ。

 

昼食べてちょっとゆっくりしたらかもめ予定です。

SEBA Highまだまだ弄るよー

画像 009 

カフ固定部分のグリスアップとボルトをロックタイトで固定。

 

それとインソールの熱成形。

  1. オーブンで温めたものを慌ててセット。
  2. もう片足のはドライヤーで温度維持させる。
  3. もう片足もセット。
  4. 片足ブーツに入れてる間はまたドライヤーで温度維持。
  5. 両足履けたら、立ってぼーと。

やっぱしっくりするわ。

次に履く時に足に合っているかはなんともなんで何回かやった中でいい状態ので決定にしたいな。

 

 

踵のクッションはなんとなく一段柔らかいのを使用。

SEBAってけっこう踵が上がってると思うのでちょっとでも沈んでもらいたいなと。

あとは少しでも上からの押さえの逃げ場になってほしい。

 

んでフレーム位置も調整。

ちょっとだけアウト寄りに変更

 

んでその後、コロコロ転がしてて思ったんだけど

インエッジのアウト乗りでcrazyで前へ動く時は、1&2番を転がせながら2番で押す感じがいいんだろうか。

うーん今度滑る時に実験してみよう。

ああれ、ついポチっと UNIQUEフレームとか

画像 006

気がついたらポチっと。

安かったんですもんPALOTORAさん。

 

画像 007

FREEWAVEのUNIQUE フレーム 231mmで76mmのバナナセッティングですね。

色はICE RED。

もお、綺麗の一言。

 

転けて削れると泣くわ。

しばらくは保存予定、次期ブーツ用か?

 

画像 008

あとはLookaの手裏剣とLookaの新型XARIS 76mm REDです。

コアは形状としては共通のようです。

思ってたより深い赤で渋いかも。

そのうちインプレするでしょお。

 

やばいよなあおれ。

2009年5月21日木曜日

ようこそ SEBA HIGH976

画像 008

SEBA carbonからSEBA HIGH976へ乗り換えました。

去年までのSEBA DXですね。

 

SEBA HIGHとはシェル&カフは共通でフレームが976Chassisで違う。

SEBA carbonとはシェルがカーボンかの違いのみとなるのかな。

魔法のブーツ2号となるべく、ほぼ共通仕様ですね。

カーボンの恩恵はあまりないとと感じていたので、1つ格は落ちてます。

またサイズが大きかったので今回は1サイズ小さくして25.5にしました。

ほんとは25が欲しいんですけど、設定ないんですよねえ。

まず、SEBAとしての問題点はだいたい把握しているので先に対処。

その1 カフの内側になるバックル止めボルトが痛い

インナーと当たって痛いので接着クッション装着

画像 009

画像 013 

 

その2 インソール変更

純正のは黒い方で、交換したのが下の黄色のやつ種類などはこっちにてこれやってみました: インソール購入

純正薄く頼りないですからね。

とりあえず熱成形はせず以前のままでサイズ変更に合わせてカットして使用してみる。

画像 012

 

その3 フレーム位置はアウト寄りにしてみた

結論は出てないんだけど、アウト寄りに設定。

うーん、もっとセンター寄りの若干アウトでも十分なのかなあと悩む。

画像 014

画像 015

 

その4 ウィル&シャフト

ウィルはそのまま移植してLooka手裏剣のロッカリング設定、最近はだいたい4~6mmの径の差にしてますね。

シャフトはtwister3のやつを再移植ですね、軽いらしいし舐めにくいと言うし。

といいつつ、1本舐めてブーツ2セット分確保できてないので、SEBA carbonの余生のセットができない(>_<)、だれか讓って下さいm(__)m

 

その5 紐を上下で2セット

シェル側は120cmのでカフ部分のインナーのところは90cmのを使用。

こうすると足首部分はシェル側のでしっかり締めれる。

カフ部分は若干緩めにしたり微調整しやすい。

そしてインナーをシェルから抜くのも楽だし。

 

 

あとはカフトシェルの回転部のグリスアップとロックタイトでの固定

紐を緩め易くするためのリングは付けようかなあ、紐を締める工具があれば不要かもしれんし。

 

 

さて実際履くと。

きつい、上下が死ぬ。

インソール厚いのにしたのもあるんだろうが、締めつかられる。

足感覚なくなる&頭痛くなる.

 

30分ぐらいがまん。

なんか良くなったかもー。

な、わけない。

感覚なくなっておかしくなってる。

慌てて脱ぐ。

血行戻る、やばかった。

 

しばし休憩して再チャレンジ。

さっきより良くなったかもー。

20分後…。

だめだー脱ぐ。

 

狭いっすSEBA。

 

 

狭いことを抜いた感想としては。

感覚はだいぶ違う。

同じSEBAだからなんとかなると思ってたがけっこう違う感じがして怖い。

カフってこんなに前後にしっかりしてたんだとか。

SEBA carbonとの比較としては路面が荒れてると安っぽい感触になるかな。

反応性についてはわからないですね。

 

やっぱり相当ヘタってたっぽいですSEBA carbon。

 

しばらく格闘ですが、早く慣れて自由に滑りたいな。

2009年5月20日水曜日

seba carbon引退

滑ってて30分ぐらいして、だめ、終了。

 

真っ直ぐ立っても右足が外に倒れます、フレーム相当ずらしててもだめ。

ここんところブーツの不満を言い出してるなあと思ったらやっぱりです。

 

画像 016

 

おれにとっては魔法のブーツでした SEBA carbon。

9月の末に履き出して8ヶ月かあ。

フレームの重要性、フィット感、エッジの使い方、トリックスラローム、フリースタイルスラローム、遠征への勇気、いろいろ教えてくれたブーツでした。

 

おつかれーSEBA carbon。

2009年5月19日火曜日

今日の闇、滑り方変えよう

遠征で見たインエッジのアウト乗りの滑りをやるべく、フレーム位置をかなりアウト寄りに変更。

リアは見た目かなり極端ですがフロントもかなり_アウトにしてます。

画像 005

画像 007

 

遠征時にすでに違和感があってアウト側に倒れるような感覚があったので2日目にはフレームをアウトに寄せてたんだけど、今日はさらに寄せました。

ブーツとしてもそろそろ寿命かもしれません。

抑えも弱くなってたしアウトへ倒れる感覚も出てきたので。

今日はカフのバックルを強めにしてみました。

 

 

さて練習はといえば、滑りました。

もうほんとそんな程度。

フレームの位置としての違和感はわりと早く解消。

インエッジがすごく扱い易くなったな。

 

フロントとバックのduble crazyでインエッジのアウト乗りを何度もやってみる。

たしかにcrazyの軌道になるわ。

慣れないのでまったく不正確不安定なんだけど。

 

crazyにいたってはまったくなってないんだけど、インエッジーともがきながらやる。

 

nelsonやvolteやってみて、あーここがインエッジのアウト乗りなのかと発見。l

nelsonなら振り足ではない軸足の切り返しの頂点がそうなのか。

volteも振り足をインエッジのアウト乗りさせれるんだね。

 

 

インエッジのアウト乗りの効用は

  • アウトエッジに乗ってるより軽く動く気がする
  • 同じインエッジに乗ったままでアウト乗りからイン乗りにして軌道を変えられる
  • エッジを切り替えなくても軌道を変えられるので速い
  • 飛んだり跳ねたりするときの軸足にできて、なおかつ踏み切り易い気がする

 

これまでの滑り方は全部だめになるかもしれないけど、やってみよう。

2009年5月18日月曜日

東京遠征、2日目

夜結構降ったらしく路面は濡れていて、かつ突風。

大会はやっぱ中止で正解だったかなと、とてもまともに滑れなさそう。

 

観光しようかとも考えたけど、同じ宿だったぐりさんのお供をすることに。

まずは吉牛で朝飯しながら行き先を検討。

 

加平というところでチバケンさんなどが滑っているということでそこへ移動。

綾瀬川の堤防の上が首都高なのかな、路面はいいし、人はほとんど通らないし、トイレ近いし、車もなんとか止めれるようでかなり良い場所でした、うらやましい。

 

この日もけっこうなスケーターさんがいました。

 

チバケンさんKSJはなんかすごいことになってました。

サイドの三角のプレートがすぐに割れたらしく、気合な加工でカフが付いてました。

それとフレームの取り付け位置が前はほぼ普通なのにカカト側は目一杯アウトになっていた、もろ斜め。

 

その後トウレイ君が到着。

インライン始めて初めてです、滑りを見てインライン辞めようと思ったのは。

もう衝撃的。

ブレない崩れない、ワンヒールとワンフットなんか肩に水の入ったコップ置いても溢れないんじゃないかと思うぐらい、そして軽い軽やか。

言葉を失なって見惚れてしまいます。

 

ひとつだけわかったこと、インエッジですごく動く。

インエッジで加速、すぐにかつスムーズにセンターになって力と荷重が抜けて軽くなって跳ねるように動いて、すぐに次のエッジへ。

インでもアウトでもエッジをかけながらそのままにせずに、すぐにセンターにして抜く。

わけわかんない文章だああ。

 

crazyを見てまたびっくり、インエッジで漕いでる。

インエッジのアウト乗りで押し出すみたいだ、膝を外に出すのかな。

なんなんだそれは。

アウトエッジとインエッジしかないと思ってたのに。

フロントとバックと左右で根本な部分で覚えないといけないわけだ。

 

となるとアウトエッジのイン乗りもあるんだろうなあ。

 

ただ重要なのはインエッジのアウト乗りらしい、これが軽く軽やかな動きにつながってくるわけなのかなあ。

 

チバケンさんとトウレイ君はとても似通った動き方。

チバケンさんは前はパワー系のFSSのスタイルだったらしいんだけど、そんな感じのない軽さと軽やかさのスタイルでした。

 

みなさんありがとうございましたーm(__)m

 

はい、見惚れてて全然滑ってなかったですおれ。

 

その後いわもとさん、ぐりさんとお別れして帰路に。

お二人ともお付き合いしてもらってありがとうございました。

 

その後一人になったので新幹線で滑りのすごさにおしつぶされてたおれ。

一日立っても立ち直れず。

当分滑るの嫌かも。

 

 

こんな東京遠征でした。

さ、明日は滑るぞ、あれ?(^O^)うん大丈夫。

東京遠征、1日目

5月16日土曜日、雨の豊橋を出発。

予想通り新幹線で雨雲を追い越し、降られる前に滑ろうと直接、光が丘公園へ。

 

思ったよりバカでかい光が丘公園。

知ってる方は静岡のsun.to.seaさん、その後ぐりさんも到着。

 

路面は思ってたよりはだいぶ大丈夫。

タイルの繋ぎ目があるけど一枚一枚が傾きがあるとか繋ぎ目の段差もそれほど大きくない。

グリップもまずまず。

階段側が高くてそこから緩い下りになってるのが問題かな。

80cmでスピードが付き過ぎて流される感じがしたので、他の人と逆で階段へ向かってくほうがやりやすかったかな。

 

さすが光が丘、トリックスラロームだあ。

スピード&回転が尋常じゃねえ。

トリックスラロームメインでやってた時ですらあんな速度無理。

 

フリースタイルはといえば、韓国のスケーターが来日しているということで他で集合しているようで、ここは少ない。

いわもとさん、ぐりさん、Carlさん。

こんな人たちに混ざってちょろちょろ滑ってるおれ。

 

ぐりさんから「おっぱっぴー」なる技を教えてもらうが、結局できず、うう。

 

結局夕方には明日の大会は延期ということが決定。

残念ですがしょうがない。

 

その後近くのさくら水産でみんなで呑んで食って。

宿が近くだし、明日の予定はないし、リミッター解除で呑みました。

なんか後半の記憶がめずらしく、ぷちぷち飛んでるような。

来週もおいでーとありがたいけど、さすがに無理なのー。

 

みなさん仲良くしてもらってありがとうございました。

最後まで付き合ってくれた、ちひろさん、shibukawaさん宿まで送ってまでもらって、もーまことに、ありがとう。

 

宿はホテルカデンツァ光が丘というところに、入ってビビる、すげーきれいだ。

そんなこんなな一日目でした。

2009年5月14日木曜日

土日予報は微妙ですが光が丘行きます

土曜日は新幹線で品川に12時ぐらい着です。

 

その後は光が丘行ってみる予定。

それか神田へ行ってもみたいので先にそっち行くかもですが。

雨なら神田優先ですね。

 

夜も予定はなしです。

宿は光が丘のホテルです。

朝楽だしね、誰かいるかなあ。

 

んで当日は降ってないことを祈ろう。

 

雨ならみんなどうすんだろう。

とりあえず板橋のラウンド1はスポッチャあるのね。

2009年5月13日水曜日

今日の闇

yassanさんがいたー。

 

強風にめげずに50で置く。

2、3回滑ったら全部飛んでったー、片付けです。

 

しょうがないんでその後はフリーで。

 

2輪系についていろいろ談義しながら試しながら、やってみる。

オープンヒール、ヒールヒール、トゥトゥやったり、バックでやってみたり。

ヒールヒールはバック怖いんだねー、逆にトゥトゥはバック怖くないね。

 

一個のウィルのうちの

  • 前後重心位置
  • 踏み転がす力
  • エッジ具合

でコントロールするわけだなー。

 

トゥトゥでフロントなら両足とも1番のウィルの後ろを踏み込むと前進するんだな。

オープンヒールで後行足が動かないのは、オープンなら後行足は1番に重心置いてコントロールしてるのにヒールだと4番の後ろに重心置いてコントロールなので難しいんだな。

 

この辺の理屈は前進するときは踵側を踏む、後進するときは爪先側で踏むのとうりなんだよな。

 

 

その後はインエッジで漕ぐ練習したり。

 

そんなこんなしてて最近気になること。

どーも右足がインエッジ使いにくい、ふむむ?

 

家帰ってウィルローテーションと思ったら、けっこう小さくなってたので2&3番に新品の手裏剣76mm入れる。

 

それとフレーム位置を見てみると右足のフレーム若干インに寄ってるわ。

いじっちゃだめだ>おれ

おれ>いじっちゃった

というわけでちょこっとだけアウトエッジ側へ寄せてみた、もうちょっと寄せたい気もするが、慣れ補正してくれる程度にしておこう。

 

というわで、ニューウィルとニューフレーム位置に慣れないといけないよ>おれ

2009年5月12日火曜日

今日の闇

昨日ブーツの爪先に詰め物をし直して、いざ。

あれ違和感、痛い。

 

何回も脱いでインナー抜いて_調整。

 

あれ、そんなこんなだけで、一時間ぐらいたっちゃった。

 

気を取り直して練習。

違和感、感覚がぜんぜん違う。

ええ、どうしよう

なんでこんな時期にブーツ弄るんだよと自問自答。

 

無理矢理滑るが、ぼろぼろ、目も痛いし、まじ泣き。

 

今日はまともな練習諦めようと、適当にやりだす。

50へトゥトゥで突っ込んでみたり。

いろいろトゥトゥでやってみたがとても使い物にはならん、大会用に50でできないかと思ったけどとても無理。

ただトゥトゥも基礎からしっかりやると、かなりいろいろできそう

まずはスネーク、crazy、volte系でscrew、swan、Specialとか他も回転系もいろいろできそうだ。

 

でまあ諦めて普通に50に突っ込むを繰替えしてた。

なことをやってたらだいぶ感覚としての違和感なくなってきた。

ブーツ全体の締め付けもいい感じ、この辺は数回履いてみないとなんともだけど。

 

んで調子乗って大会で使う予定の曲で滑ってみる。

なぜか焦って滑ってる、すっすでに緊張してるのか。

というわけでゆっくりゆっくり意識。

 

ちなみにルーチンは毎回まったくランダム。

きめてる入りとか、やりたい技を折り込むだけ、あとはーアドリブー。

 

 

まあまとめると、やれやれどうなるかと思ったな日でした。

2009年5月10日日曜日

今日の緑が浜

暑くなってきたので今日は2時から、段々涼しくなる作戦です。

 

sugiyanさん一家、とんパパさん、yassanさんで練習。

 

まー相変らずルーチンは放置、このまま適当でいってまえ。

80でこれまでとなんか違う動きが入るようになったような、スリーターンが中でできてるのかな。

 

ワンヒールは時々曲がる、確率まだ低過ぎなんだよなあ。

 

今日の目玉はトゥトゥ。

なんかだいぶ動けるようになった。

トゥでもアウトエッジで漕げることがわかったらなんかいろいろできる、むしろセンターエッジでバランスとかのがよっぽど難しいなと。

トゥトゥで不知火やってみたりクルクル回ってみたり。

喜んでぐりぐりトゥトゥやってると爪先痛くなるが、新感覚だな、おもろい。

たぶんトゥトゥのインエッジでも動けるはずだがいまいちできんかった。

swanとscrewの基礎とすべくトゥトゥしばし遊ぼう。

今日のスラとアグレッシブ

臨海緑地にてとんパパさん、noja、yassanさんで練習。

swanやscrew用にまったく練習してないトゥトゥやったり

ワンヒールはほんとどっかいっちゃったなあ。

足振りバージョンのnelsonは相変らず右足後行しかできねえ。

80ルーチンはもうこんなもんかになってきた。

もう適当に繋ごう。

120のルーチンを150で練習。

やっぱ鬼足のリズムは150のがいいなあと。

やっぱみんなでやるといつもやらない動きとかやるのでいい練習になるわ。

昨日の危ないレベルの間隔のずれもそんなになかったし、まあまあか。

やってて思うのが

  • ちゃんと基礎
  • 単独技をしっかり覚えて
  • 技一発目からしっかりできるよう
  • 各技からの連携覚える

こいったことを時間をかけてしっかりやりたい。

今の付け焼刃なFSSじゃだめっすよ、すぐぼろがでる。

光が丘終わったら、修行だーってやりだすと飽きてプラプラやりだしちゃうんだろうけど。

んで3時ぐらいからかもめへ。

今日はグラインド全般よかったなあ。

前にちょこっとやって放置してた、ミズがなんかできてきたっぽい。

ソウルの前足を後ろにして軽く当てるだけだと思ってたけど、後行足はしっかり乗せて重心はソウル足より後行足の方にかける感じがよいらしい。

それと体は後行足側に引くけど肩は先行側下がりにすべし。

後行足の乗せ方はバックサイドレギュラーの後行足の感じでやるといい感じだった。

ハーフパイプの方は今日は進歩なしか、あんまやってないんだが。

だいぶ中で動けるようにはなったが、安定しないしねえ。

ロックもだめだし、ふむー。

日曜日は2時ぐらいから緑が浜予定です

日曜日は2時ぐらいから緑が浜予定です。

 

なんとなく午前中は自転車乗ろかなーです。

 

だんだん暑くなっていくので、涼しい朝一か涼しくなっていく夕方に向けてが練習しやすいよなあです。

2009年5月8日金曜日

今日の闇、転んで×3

ようやく雨止んだー。

わーい、ひさびさインライン。

 

ヨタヨタ、ドテ。

いろいろ

ヨッ、ドンドテ、痛エ

いろいろ

ヨッ、グィ、ドテ、うがぁ(膝が変な方向いた)

 

そんな闇。

 

ではなんもネタになってないので。

今週は一回アイス行っただけでインラインはなしだったので完全感覚がおかしい。

まあアイスで余計ずれてるのはあるんだけど。

 

nelsonももいっかいやり直さないと、なんかだめだわ。

crabも変。

volteもひっかかる。

mexicanはこれはなんとかなるんだよなあ。

ワンヒールは夢幻のごとくできねえ。

ヒールセブンは変わらず。

トゥのチキンレッグちっともできなくなっちゃった。

 

昨日解析したmove screwをノリでやってみる。

トゥトゥろくにやったことねえ、体ねじれねー。

 

なんか今日は悲鳴です、どうしよー。

土曜日は9時過ぎに臨海緑地で、昼からかもめ予定です

さー暑くなるかな。

いよいよ来週光が丘っていっても、いつも通りの予定です。

 

9時過ぎに臨海緑地予定です。

 

んで昼からかもめですね。

2009年5月7日木曜日

5月17日は光が丘です、16日から東京行きます

 

インラインスケートスラローム選手権大会 2009 公式サイト - 光が丘カップ

 

いよいよ迫ってきてびびってますが、17日は光が丘です。

FSSのBに_出場します。

 

16日の昼過ぎには東京到着予定です(品川止まりにしちゃったんで失敗したかもですが。)

みなさん前日はどこで滑って&遊んでるんでしょう。

宿は光が丘近くのホテルです。

 

なにぶん初大会&修学旅行以来の東京です、情報求む!です。

 

おしーがんばるぞーと、なり過ぎないようにね>おれ

楽しみです。

Looka 手裏剣

画像 006

すでに在庫限りで販売終了らしいLooka 手裏剣のレビューです。

主にHyper pro250 と pro150との比較になるかな、完全独断ですが。

 

グリップ pro 250 > pro 150 >= 手裏剣

減りづらさ pro 250 > 手裏剣 > pro 150

こじりやすさ 手裏剣 > pro 150 > pro 250

値段 pro250 >> pro 150 > 手裏剣

 

印象としては 乾いた感触の手裏剣

ザラザラ?転がって

ジャー、ズルと最後抜ける感じ

地面に当てながらクルっと向き直ったりするには軽く回る感じか。

ベアリングの回りはなんかいい気がする。

 

対してpro 250はしっとりグリップ。

グーとグリップしつづける。

地面に当ててると向きを変えるにも力がいるような、膝に負担ある感じ。

きれいに荷重移動して、きれいな軌道取らせればいいんだが。

 

こんな感じー、値段の割には非常にいいなという印象。

Looka xaris FSKの進化が興味津々ですが、かっこは手裏剣黒のがいいなあとも。

2009年5月6日水曜日

5日のアクアリーナ

サイクリング中止のため、アイスへ。

GW中ずっと天気良かったんで久々。

 

10時ぐらいイン。

お、けっこう人いっぱい。

 

こんだけいると無茶できない。

またーりやる。

 

アイスのいいところはコーンがないフリーな状態でいろいろやることかな。

基本的な動きしながら足を浮かせたり伸ばしたり、いつもと違う側へ回したり。

 

ただいろいろとやってるとどーも靴が心許無い。

紐を締めていくがいまいち。

足首付近がちょっと広がってきたかも。

で今まで一番上の穴に紐を通さなかったのを通してみた。

一番上を締めると膝が入らなくなってしまうので少し緩めで締めてみた。

締めてる状態の感覚はtwisterとかの膝が入らない感覚なのかな。

この感じはFSSの間隔ならありだよなと再認識。

足首でコントロールしていたのを、爪先で狙って膝でコントロールする感じかなあ。

 

右足のスリーターンはいまいちだなあ、なんか怖い。

nelsonも左足先行できねえ。

アイスだと苦手側もろでちゃう。

 

おろっと思った動きはクローズターンしつつ先行足を浮かせて後行足軸に回す動き。

クローズターンtoスリーターンなのかな。

 

そんなこんなで7時間ぐらい。

この長くできるのがいいよねアイス、筋肉への負荷が低いので長くできる、滑る筋の持久力をつけるにはもってこいでしょう。

後半は休憩ばっかでしたけど。

 

へろへろ、帰ったらそっこうプロテインっす。

2009年5月5日火曜日

2009年5月3日日曜日

写真撮ってもらったり

IMGP7739 IMGP7861 IMGP7843IMGP7731

今日の緑が浜

今日はスラ、ルーチン作るぜ。

 

バーベーキューしてる人いっぱいだ。

やっぱパイロン見ると子供寄ってきますね、一緒に遊ぶ。

 

80cmは結局

  • mexican
  • x
  • close turn
  • nelson
  • crazy
  • volte
  • crazy sun

こんな流れにしようかなあと、nelson以降はあまり気めず成り行きで繋げようかなと。

120cmは

  • 鬼足
  • スリーターン
  • 逆面鬼足
  • スリーターン
  • 鬼足

一発目のスリーターンにミスると崩れ方がひどいのよねえ。

 

50cmは相変らずどうしよう。

  • crazy
  • volte

これしかネタがない。

 

ただwiperがちょっとわかった。

インエッジで蹴る漕ぐ。

この意識でなんかそれっぽくなることがわかった。

ぐりさんがインエッジだよって言ってた意味がようやくわかりました。

 

うし夜更かししすぎだ。

日曜日は10時ぐらいから臨海緑地、昼からカモメ予定です

みんないいとこ行ってるのかな。

おれはまーいつも通り滑りますよ。

 

10時ぐらいに_臨海緑地で昼からカモメ予定です。

2009年5月2日土曜日

2009 Beijing Slalom Open Style Slalom Men 3rd Kim Tae Bin from Korea

この動き好きですね。

コーンの左右への振れの大きさ。
振れた後にエッジをしっかり入れて戻す。
腿の上げが大きい。

ダイナミックに見えるのでいいですね。

2009年5月1日金曜日

土曜日は11時ごろから緑が浜です

GW中盤、スラをやりこむぞというわけで、緑が浜に11時ごろから行きます。

 

お昼ごはんもってもたもたやってます。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...