2009年5月19日火曜日

今日の闇、滑り方変えよう

遠征で見たインエッジのアウト乗りの滑りをやるべく、フレーム位置をかなりアウト寄りに変更。

リアは見た目かなり極端ですがフロントもかなり_アウトにしてます。

画像 005

画像 007

 

遠征時にすでに違和感があってアウト側に倒れるような感覚があったので2日目にはフレームをアウトに寄せてたんだけど、今日はさらに寄せました。

ブーツとしてもそろそろ寿命かもしれません。

抑えも弱くなってたしアウトへ倒れる感覚も出てきたので。

今日はカフのバックルを強めにしてみました。

 

 

さて練習はといえば、滑りました。

もうほんとそんな程度。

フレームの位置としての違和感はわりと早く解消。

インエッジがすごく扱い易くなったな。

 

フロントとバックのduble crazyでインエッジのアウト乗りを何度もやってみる。

たしかにcrazyの軌道になるわ。

慣れないのでまったく不正確不安定なんだけど。

 

crazyにいたってはまったくなってないんだけど、インエッジーともがきながらやる。

 

nelsonやvolteやってみて、あーここがインエッジのアウト乗りなのかと発見。l

nelsonなら振り足ではない軸足の切り返しの頂点がそうなのか。

volteも振り足をインエッジのアウト乗りさせれるんだね。

 

 

インエッジのアウト乗りの効用は

  • アウトエッジに乗ってるより軽く動く気がする
  • 同じインエッジに乗ったままでアウト乗りからイン乗りにして軌道を変えられる
  • エッジを切り替えなくても軌道を変えられるので速い
  • 飛んだり跳ねたりするときの軸足にできて、なおかつ踏み切り易い気がする

 

これまでの滑り方は全部だめになるかもしれないけど、やってみよう。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...