2009年5月24日日曜日

なんとなく、感じがいい

今日は緑が浜。

雨がパラっと降ったり止んだり。

yassaさんと一緒。

東京遠征の話しを延々聞いてもらった、どうしても語りたかったんです。

 

いろいろと試行錯誤しながら基礎ずっとやる。

そういえばコーン入るの一週間振りだ。

スネーク、クロス、バックスネーク、バッククロス、ワンフット、バックワンフット。

ワンフット系はフレーム位置がずれている分やりづらいなあ。

 

その後はduble crazy、crazy、nelson、volteなど。

全てインエッジのアウト乗りの意識。

 

crazyは膝を内に押し込む感じにするとセンターエッジからインエッジのアウト乗りへの移行がスムーズになりそう。

まだバックのcrazyが意識できてない。

 

nelsonは振らない後行足のエッジの入れ易くなった感じだ。

でも体の後ろに後行足ある状態でのエッジの作り方がわかってない。

エッジの切り替えもいまいち。

 

volteは振り足をインエッジでコントロールしてみる。

 

スリターンはなんかさっぱりわけがわからん。

インエッジの意識ばっかしてたんでアウトエッジの入りなのにインエッジでもその軌道が作れるのでなんかわからんくなる、これは悪いことってわけでもないんだろうが。

あとやっぱりフレーム位置が違うしブーツも変わったのでインとアウトの軌道がバラつく、きちっと滑りこまないとだめっすね。

 

 

そんなことしながらフリーでコーン入って動いてみたり。

そこでもインエッジのアウト乗り意識。

なんかね、ちょっとだけ変わったよーなーーー、気がする。

 

なんかがっつり今日は滑ったなあ。

久々筋肉痛になりそう、この一週間滑ってるようできちっと滑り込んではなかったからなあ、体の使い方も変えようとしてると変なところに力入ってるしか。

 

さー、しばらくは基本の滑り込みだ。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...