2011年7月16日土曜日

金曜闇、crabの180°タイミングずれ

ここのところずーっと疑問に思ってたcrabをひたすらやる。

今までは軸の中心に足が来たら前なり後ろなりに跳ばしてたイメージ。

 

そんで

http://v.youku.com/v_show/id_XMjI1OTI2OTM2.html

これを真似てみる。

 

先行足で踏み込んでいるように見えるけど・・・、そういう風には動けない。

 

それとcrazy horseやってて思う

crabと同系統なはずなのに足の使い方がおれのcrabと違いすぎる。

それはwiperでも同じ。

 

軸の中心では足は使ってない。

両端で足は使うんだよね

 

 

ということで今までの自分のcrabを全否定してみた

 

左進行

オープンの形のハの字から、Tストップの止め足側で押し出す要領で、右足で踏み込む

左足押し出されて滑り出す、たぶん膝下だけ動かすぐらいの気持ちでいい気もする

左足の後ろに右足を同じ軌道で追わせる

右足に乗っているので左足前でクローズの形のハの字にして勢いを止める

右足ハの字の状態でバックするよう踏みつける

左足押し出されてバックへ滑り出す

左足の後ろに右足を同じ軌道で追わせる

 

 

こんな感じ?

これだとほとんど先行足を使ってない、そして後ろ足荷重ができる。

 

もしかして、これが当たり前のやり方だったのかな?

 

しかししかし、何年もやってたリズムが超絶邪魔w

 

 

こうやってやってると、同じ動画を見ても見方一つでまったく違う解釈になるんだなあ。

とっかかり一つあれば、すべてが違って見えるよ。

 

 

で、いい加減飽きるまでやってくたくた。

 

なんとなく後行足toe no wiperやったら、できちゃったw

軸足バックさせたいところでしっかりアウトエッジに乗っかって踏みつける、そうするとバックする

フロントは漕ぎなし

 

調子乗ってがんばって練習しだすとどんどんおかしくなって終了orz

 

しっかりできるときは簡単にできるなあ、すぐできなくなったけどw

MPの消費激しすぎw

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...