2011年11月6日日曜日

土曜緑が浜、

雨降る前にってことで珍しく午前中から。

 

けいちゃん来られてましたー。

一緒にnowiper系の動きや、rekilなんかやってました。

 

そして、spin教わってました。

腕の広げた角度は前へ行く腕は少し前へ、後ろへ行く腕は少し後ろ。

 

あと、ある方向角度へ頭の向きを首を回して残して、首のリミットが来たら、振り向いて、またある方向に固定。

端で見てると、回ってるのに頭が動いていないように見える。

ある程度これができて来ないとどこ向いてるかの認識がつらいっぽい、そしてどこ向いてるかわからないとspin stopが決められないわけで。

 

これはこつこつやってこう。

 

 

けいちゃん帰られた後は動画撮りつつしてた。

 

ひたすらwiper、疲れるわ。

動画の最初のwiperがフリーレッグの2番ウィールをレーン上で止めるような意識でやってるやつ。

まあまあまとまってるけど、まとまりすぎ?

 

動画2本目のwiperで崩れてもがいたのだけど、そうしたらいつもと違う感覚。

軸足側を前に出すときにすっぽ抜けたような感覚、そして前にすっぽ抜けたのをフリーレッグ側が広がって止めてるような。

抜かそうとする意識はあったけどこれまで抜けなかったんだよね、それが抜けた。

 

なんでだろうっていじってて、軸足が前に行くのとフリーレッグが後ろに振るのを同時にしない方がよさそうな気がした。

フリーレッグ側が少し遅れて後ろに振り出す感じ。

すっぽ抜けないようにキャンセルするのではなくて、すっぽ抜けていく足を打ち殺すっていうのかなあ。

 

動画3本目ではその辺意識してやってみた。

2本目の時ほどの抜け感はないんだけど、むーん。

 

 

 

そのあとは、たぐちさんのお題をやってみる、ネタありがとーです。

http://v.youku.com/v_show/id_XMjUzMTQ4OTUy.html 

往路途中の左足をパッと出して左へターンする動きが苦手、というかさっぱりわからない。

コピー途中で雨降ってきて、終了。

動画も超微妙、ってかだめっぷりw

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...