2012年9月24日月曜日

月曜闇、踵で踏む感じ

素足で歩くとき、骨盤を前傾させておくと、踵で踏んで前に進める感覚が出せるようになってきた。

このときの感覚が、前に出した足の踵の真上を股関節が前ににゅるっと出る感覚。

 

つま先で蹴り出す歩き方とは違う方法なんだけど。

 

前に転がり歩けるというか。

 

  • 骨盤前傾
  • 踵の踏み方・位置
  • つま先・土踏まずを使わない

 

これがなんかおもしろい。

 

 

今日はこれ意識して滑ってみた。

 

 

ワンフット左右前後、ちょっと不思議な感じ。

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper、こいつらやっぱよくわからん

 

50で横3個負荷練5分ずつ。

one heel、すっごい違和感・・・、いままで一歩目前に踏み出してたけど、一歩目は元々立ってたところに置く感じにしないとダメ、それとパイロンとの最初の距離感のずれに戸惑う

one toe、4番のところに1番を置く、乗る、以上、距離感は慣れろ、悪くない

back one heel、ずいぶん体の後ろに出す気がして、難しい

back one toe、4番のところに1番を置くそのためにかなり後ろに置く、ここは踏める、まだ安定してないけど、でも最初の踏切り方がわからない

 

 

toe seven、4番のところに1番置く、とするとDJHくんがheel sevenからやれってのもそゆことかなとか。

 

 

double crazy

heel toe X左右、骨盤ずらして体の下に置いた踵を1点踏んで動かす

crazy 左右、1回すごい完璧感で出来た気がする。

 

この骨盤の前傾と踵を踏む、が上手くいくと自分の力だったり体重だったりが1点に集まって使ってる感じになる。

足の力は使わない、体の力って感じ。

 

 

でも腰周りがすごい疲れる、骨盤を前傾させてる腰の中の筋力がまだ弱いんだろうなあ、余分なときに無駄な力も使ってるんだろう。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...