2014年3月25日火曜日

火曜闇

今日もKSJは縛り上げて使用。

脱ぎ履き面倒くさいけど、これでいいや。

 

ワンフットやって思うんだけど、滑りやすくなりました。

 

一輪関係は、この数週間悩んで崩してでもなんとかやれるようにしようとしてたのがダメね、普通にやるように戻す必要がある。

でもやってて調整してけば良くなりそうな感じはあるのでやる気になる、前までなにをどうしてもできそうにない鬱感だったもの。

 

toe sevenは一漕ぎごとに沈み込むような感覚にしてみたり。

一度吹っ飛びそうになって着地したら反対の足でブーツ蹴っ飛ばした、つま先横にフレームが当たった穴が空くわ、フレームずれるわ、4点で止めててフレーム初めてずれたなあ。

 

後半は120のルーチン考えてた。

シッティングやってたら、今まで使ったことないところが疲労ですよ。

2014年3月23日日曜日

土曜緑が浜、日曜高師緑地

どよー

BONT の Semiraceを引っ張り出して滑ってみた。

クタクタになったやつなんだけど、今のKSJより全然いいです(^_^;)

滑ってて楽しいよこれ。

 

フレーム位置は前はかなりアウトにつけてたけど、今はど真ん中で問題ない、KSJで慣れたのかな?

これでブーツへの負担が減ればもうちょっと長持ちするかな。

semiraceで困ったのは半年しか持たなかったことだけだもんなあ、未だにそれ以外のイメージは良かったのよな。

 

ただ、ぐらつかないように紐ぎゅっと締めると骨に当たったり締まり過ぎたり、今の足型に合ってないね。

 

 

てことでKSJに戻す。

楽しくないですこれ(´・ω・`)

重い、上が邪魔、やわいよ。

 

テンション上がらんままだが、120でシッティングものやったり50のルーチンやったりしてた。

 

 

よるー

こんなことをしてみる、真剣ですよおれは。

ホームセンターに売ってるマジックストラップってやつ、途中で折り返せてしっかり締めれるやつ。

 

 

にちよー

緑が浜にー、花粉に負けて退却。

 

高師緑地に。

路面悪くて死ぬ。

やる気なくす。

 

夕方ちょっと移動して別の通路に、昔滑ったことあるけど、水たまりや砂や落ち葉であんまりいいイメージなかったけど今日はきれいにしてあって滑りやすかった。

路面ひどくはないし、傾斜もないし、人通りも少ない、そして街灯の明るさも届くし、ここならありだなあ。

 

で、例のマジックストラップをきっちり締めてみる。

あー、ちゃんと効いてる、ちゃんと滑れる。

toe sevenやってムーブで漕いでいけるー、調子がすげー悪かった最近とやり方もなにも変えてないのにだ。

 

 

うん、まあ次にKSJ買うことはないだろうなあ、根本的に設計変わらなければ。

2014年3月19日水曜日

水曜闇

滑り始めてすぐに、あー調子悪い感じ・・・。

 

なんだろう、何を感じてそう思うのかわからんけど、実際にひどかった。

 

一輪関係ほぼ全滅。

悪いながらも修正できたもの

back one heel、今やってるcrazyと同じ感じに軸足と股関節・骨盤を作る。

heel seven、フリーレッグを軸足の前で被せてと横に置くのを回転のリズムに合わせてやるとよさそう、それと上体は前にしっかり被せる

一輪やっててお腹が前に出る形になるとダメ。

 

sevenやshiftで足首を使ってつま先や踵の上下動を使おうとしてたんだけど、どうもこれ何度もやろうとしたことだけどいつも鬼門だなあ、崩れておかしくなる。

たぶん小手先の技術なんだろうなあ。

こんなことは自然にできるもので、自然にできるために必要な別のことができてないんだろうなあ。

2014年3月16日日曜日

土曜日曜緑が浜

どよー

toe sevenとheel sevenを漕ぎを強いやり方に変えてみようとやってみる。

うーん、崩れてもうた。

 

バック一輪がちっとも伸びない、困った困った。

 

KSJのshort trainingのー

んが、のちに間違ってることに気づくorz

 

 

50でなんかできねーかーなと

先行足のtong tongをやってみてた。

今の体の使い方使えばある程度できるかもだ。

ってやってたら思いっきりスッポ抜けて手のひらに穴が開いたよorz

 

そんでー50cmのルーチンをてきとうに作る

 

 

にちよー

toe seven、heel seven、toe shift、heel shift、back one heel、back one toe、ぜーんぶまーったくできねえ(/_;)

 

わるがもさんとKSJのやつやったりー。

 

120cmひいたのでそっちでなにできるかなーと。

back footgun、1回ちゃんとできたの、これ練習すっか?

2014年3月11日火曜日

土日緑が浜、火曜闇

どよー

 

heel shiftをがんばってたり。

フロント区間に入るときにいかにきちんとフロントヒールの股関節で押す形にできるかかなあ。

でもやればやるほどバックヒールの練度の低さに泣けてくる、結局フロントとバックの一輪がきちんとできないとだめっす。

 

てきとうにルーチン作ったり

 

 

にちよー

 

toe shiftやってうまくいかず

 

昨日のルーチンちょっといじってみたり

 

ベタスピンやってみたり、なぜかやったことほとんどない右足軸のほうが回ったり(^_^;)なんだかなー

 

 

 

かよー

バックの一輪の押し方がまだわからん。

 

フロント一輪だと認識しだしたsevenですが、今日はtoe もheelもまったく回らず、ちょっとはできるようになったつもりだったのに。

 

toe shift

フロント区間で今まで踵上げにしてしまってて次のバックで踵上げれなくなってたので、フロントでは踵下げにするように。

バックではしっかり上げる、フロントでは下げる、あとはきちんと股関節で押せる形にしておく

 

)

 

 

そのあとはー

今流行のーKSJのショートトレーニングのやつ。

とりあえず行きをなんとなく覚えたところで時間切れ。

2014年3月6日木曜日

木曜闇

風があってくっそ寒いが3日滑れなかったので、しょうがないってことで闇練へ。

日が落ちるのが遅くなると、日が落ちて風が収まるまでが長いのよね・・・、自分の時間だとけっこう問題になるの。

 

今日は特にルーチンというわけではないけど(テキトウとも言う)動きのなかではパイロンをしっかり見るように意識。

 

それと一輪、特にバックかな。

バックで、股関節を背中側&地面へ押すような形をやってみる、これだと脇腹は縮めるんじゃなくて少し伸ばし気味(でもお腹が出るわけではなく)になる。

back one heelはいまいち?、back one toeだと直線だとありかもなあと。

まだいいのか悪いのかよくわからん。

 

んで、一輪の原理をcrazyでやってみる。

これはいい感じがする。

今までいまいちわからなかったバック区間がなんとなくわかったような。

 

 

というか、ようやく前に進むことと後ろに進むことの違いがわかってきたような・・・?それとも見当違いか??

2014年3月2日日曜日

名古屋ワークショップ

戸田川へー、迷子になりつつー。

 

次のパイロンを常に見る。見ている体の形を覚える。

heel toeにもone heelに繋がる形と、まったく違うものの2種類があるなあと。

 

ぐりさんからルーチン教わって、レーンから外す動きは覚えるの苦手だけどやってることはあんまり難しくもないなあと思ったり、でも1箇所わけわからんかったり。

 

 

 

移動して、宿泊施設併設の体育館へ、また迷う・・・。

 

体育館、たぶん表面がウィールぐらいの柔らかさの素材なので、ウィールが埋まってしまいとても滑れない、残念。

 

hiroginさんのルールの解説、また読み返していろいろ考えよう。

 

 

 

朝は何とか滑れそうなので戸田川へ再度移動、また迷う(-_-;)

 

なーんんか一輪で骨盤の脇腹辺りで押す感じがなんかわかってきたような?

 

 

ぐったりになりながら、体育館へ移動、また迷うw

ここもちょっと滑りにくいかな。

でもまあ一輪しっかり押していけば、やれないこともーだったかな。

 

早めの撤収。

みなさん、おつかれさまでしたー。

 

名古屋駅へ、また訳の分からない道を走らされる・・・。

 

迷ってない、グーグルマップに迷わされてるだけだ、なぜ大通り使わずに軽なのにすれ違えないような道ばかりで案内するんだこいつは・・・。

 

名古屋駅から帰る道中も・・・・、どのレーンにいないといけないかの指示ないとわたしにはさっぱりわかりませんって。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...