2015年3月30日月曜日

Freestyle Slalom Series 29 March - Nagoya, Japan

うむ、制限時間勘違いしてた(´・ω・`)バカです、はい。

動画見返すとルーチン飛んでるなあ、後半だけじゃなくて前半も(^m^;)、前半なんて練習の時から飛ばしちゃってたww

調子良かった、toe fakeやってないし(;´∀`)

 

ルーチン作ってる段階で間に合わなくていい加減に作った後半はやっぱうまくいかないねえ。

もう一週間早く動き出さないといけなかったなあ。

早すぎても一輪のレベルが落ちすぎてしまってそれも駄目だし難しいところなんだけど。

 

一輪に関しては体育館補正で助けられてます。

アスファルトだと使えないレベルまで落ちてたんだけど、やり方は間違ってないだろうなと変な補正せずにそのままのやり方にしておいたのは正解だったかな。

 

 

とはいえ、初めて大会で優勝できました。

他のスポーツやっててもそんなことは一度もなかったのでうれしいです。

 

あーでも格好良く滑って優勝しておくれー>おれ

 

 

おしゃべりしっぱなしの大会でしたが、おかげで?死にそうな緊張まではせずに楽しかったです。

選手の皆さんお疲れ様でした、そしてジャッジ・スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。

2015年3月26日木曜日

木曜闇

んー一輪がだいぶなくなってきてる。

練習比率が一輪1割、ルーチン9割にしてるのでそうなるわなあ。

一輪の落ちを最小にするためにぎりぎりまでルーチン作らないようにしてるわけだが、それでもボロボロになる(;_;)

一輪でのプッシュができなくなってんだよねえ。

 

back toe seven前はてきとーで出来たのに最近まったくできなくなったし(´・ω・`)困った

 

そして2分って長いわ、後半持たないよぉ。

特に今回の後半に休憩するとこ作らなかったのでやばいのだよ。

 

ううーん、一輪どうにもならんのどうしよう。

2015年3月24日火曜日

火曜闇

くっそ寒いけど滑っとかないとやばいのでー。

 

基本的に今回作ったルーチンの通しで。

っていってもそもそも覚えれてないので・・・・。

 

どうだっけこうだっけ??って考えるので精一杯だと体の使い方まで意識しきれないでいいかげんに滑ると小手先でやってるというか変なとこ痛くなるねえ。

踏んで安定してないからふらっふらしてるしな。

 

まあそれとは関係なく右膝あんまり良くないんだが。

 

いちおう、最後の方まで行けたが、一輪全部できてないぜ(´・ω・`)、この路面滑りにくい(いつもここだろ)(´・ω・`)

2015年3月22日日曜日

金曜闇、土曜緑が浜

50と80を必死に(泣きそうになりながら)作ってた。

 

絞り出しても絞り出してもカラッカラに干からびてます(´・ω・`)

 

苦手なものはやらない、苦手な動きに入る前に別の動きに切り替える、とかで構成するわけですが、苦手な動きに入る前に別の動きに切り替えるってのがけっこう曲者で苦手と思ってる動きの前段階がきちんとできてないってこと多いんだよね、だから途中で切り替えてもそれが出ちゃってたり。

 

 

 

80の方は後半てきとー。

 

さて1個作るとその前の忘れてるわけだが・・・・、くっつけてちゃんとできるだろか、チューニングもしなきゃだしなあ、そして時間余ってるのなんとかしなければ・・・。

2015年3月17日火曜日

火曜闇

一輪やってーの、50のルーチンを考える。

2時間考えてパイロン1個越えられずorz

 

音楽に合わせるとか、リズム合わせるとか、わけわからんの。

 

プッシュの応用で最近使ってるアップとダウンのリズムと音楽のリズムってどういう関係性なのかわからんしなあ。

アップとダウンで1拍子になるの??、アップで1拍子、ダウンで1拍子は変だよな??

8拍子ってみんな意識してんのかな?

拍子と動きがたまたまぶつかったところをうまいこと使うの?

それとも拍子と動きは連動してるの??

 

すべてを合わせないってのもわかるけど、なんで合ってるようにも見えるの??

 

左右の足をアップとダウンそれぞれの形になってたらどちらを拍子として使ってるの?

 

 

なんかよくわからん、たぶん他にもいっぱいわけわからん。

2015年3月15日日曜日

土曜緑が浜、フロントクロス

今日も一輪ちょっととルーチン作り。

 

ルーチンやっててやりづらいなーってところがフロントクロスのところだったんだけど。

フロントクロスのクロスがダウンの状態、足を開いてる状態がアップ、ってリズムで構成されてるんだなと理解、なにをいまさら(-_-;)

 

今までダウンの状態からほぼそのままフロントクロスしてたけど、一拍アップをその間に入れてやると繋がるようになった。

 

アップとダウンのリズム、まあプッシュのリズムなわけだけど。

このリズムの振幅を大きくすることもあるし、小さくしてコンパクトに使うこともあるけど、基本このリズムは必要かなと。

 

 

80はがんばって作ってるけど、50はてきとー、その場トントンしてバックしてtoe wiperしてみたらできてしまってw

2015年3月12日木曜日

木曜闇

ようやく風収まってきたのでひさびさに闇練行けたよ。

 

この一週間ぐらい腕の使い方考えてたり。

おれの腕の使い方は手というか手首の重さを振り回す感じなのよね、格好悪い、格好悪いものは当然効率悪い。

なんとなく腕を動かすというより、左右の肩甲骨を前や後ろに寄せるぐらいでいいんじゃないかと考えてみたり。

肩から肘までは肩甲骨に追従、肘から手は使わない。

それと体そのものを捻らないように使いたいんだよね。

回転やターンの動きは少しやりやすいような。

 

 

一輪はゼロ発進からプッシュで5個行ったら戻るのやってみたり、ヒールはむずくてできん、トゥは無理やりなんとかか。

 

そのあとはルーチン考えたり。

考えて考えて、引き出しがどれも空っぽでなにもできず。

ルーチンやらなすぎたなあ。

やったのもまるーっきり忘れてるし、覚えてる動きはできねえし。

2015年3月2日月曜日

YJS Workshop

土日で、横須賀ポートマーケットの倉庫でYJS workshopでした。

ほんとにただの倉庫ですw、暗いですが中にずっといれば眼は慣れる。

路面はコンクリで塗装がしてあって埃もあって、ミスってエッジ深くし過ぎると抜ける、でもきちんと乗ってれば大丈夫ではある。

 

ストレッチして、ランニングして、筋トレ、で、よーやく滑る感じ。

筋トレに関しては腰や股関節のインナーマッスルを鍛える系が多いかな。

普段滑る意外動かない人には苦行です。

 

二日間受けて、基本的にはそれぞれの日ごとにルーチンを覚えてもらい、各所のポイント、プッシュのポイントを教えるという感じかな。

元ネタは毎月YJSがアップしてた動画集の中からですね。

 

あいも変わらず、おれさんルーチン覚えるの遅すぎ、滑るのも遅すぎ、両日とも足の引っ張り役してました(;_;)

 

ただ、今回一番目からうろこだったのが、プッシュのポイントかな。

プッシュっててっきり動き一つ一つに大してやるものかと思ってたのだけど、プッシュ、勢いのまま、勢いのまま、勢いのまま、プッシュ。みたいな使い方の方がよく見えるでしょって言われて確かにと。

あと、スロー、スロー、大きな強いプッシュ、速い勢い、速い勢い、のような緩急大事だと。

 

以前のDJHのworkshopでは、常にプッシュプッシュであったけど、それは基礎技術としていろいろな動きでプッシュがありそれは身につけておくべきもので、応用として使い所、敢えて使わない所を作るという感じなのかな。

 

 

そして韓国のコーチングに特に体の使い方かな?に関してはKTBが元になってるようです、YJSもDJHもKTBに対してとてもリスペクトしてるようでした。

だから韓国選手のコーチングの軸がブレないわけですね。

なんとなくKSJはわからなくても出来ちゃう天才で、KTBはわかる天才なのかなと。

 

 

そうそう、一輪に関しては自分の考えでほぼ良さそうかなと。

グダグダな後行足のfakeは、ああそうダメなやり方やっちゃねって顔されて終わってしまったけど(-_-;)

 

 

とはいえ、良いworkshopでしたよ。

またビデオ見返して気づいていけれればいいかな。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...