2017年1月26日木曜日

骨盤動かすタイミング早めてみた

骨盤動かすタイミングを半テンポ早めてみた。
今まで動き一つに対して骨盤左右を一度動かすという感じだったのを、後半骨盤を逆に使い出すようにしてみた。
気持ち的には動き半分にしてあとはキャンセルして次の動作し始めるような。
一輪だと面白い感じだったけど、4輪両足だとまだきちんと使えてないけど

2017年1月16日月曜日

最近のこと、練習内容とか

んー、なんとなくブログ書かなくなっちゃってるねえ。

練習終わって帰って飯食って風呂入って出たら寝ないとやばい時間すぎちゃってるからなあ、土日もライト買ってからすっかり平日闇練と変わらんような時間までやってたりするしな。

 

まあ最近は滑り方そのものは安定させちゃってるのであまりネタになる新しいこともないんだけどね。

 

最近意識してることは練習内容の比率だったり順番とかかなあ。

自分の中で大別するとこんな練習があるかな、ウォーミングアップ的なこと、一輪、基礎的なトリック、コンボ、コピー練、大会用ルーチン。

 

少し前の10月11月ごろは滑り方を変えようと基礎的なトリックと一輪ばっかやってたかな。

一日中 sun やってたりね、それと一輪はシンプルなので滑り方の変更を当てはめ易いし可否がわかりやすいのでよくやってた。

 

12月ごろは変えた滑り方を広範囲に適用させようとコピー練の比率を上げてたかな、ネタの収集を含めて。

 

1月はコンボや大会用ルーチン作ったりと一輪やったり、が大部分かな。

ただ今の比率だと、変えた滑り方がうまくできなくなってきてしってる感じ。

それを戻すために基礎的なトリックの比率を上げてるところかな、一歩一歩意識しながらゆっくりゆっくり動く。

 

あと一輪が安定してこなくなってきたので今までのウォーミングアップ、一輪、この中のどれか(基礎的なトリック、コンボ、コピー練、大会用ルーチン)という練習の順番から、

ウォーミングアップ、基礎的なトリック、一輪、大会用ルーチン、という順番にしてるかな。

 

今までは一輪で滑り方を安定させてから他のことをやるという感じだったのを、基礎的なトリックで滑り方を安定させる感じに。

 

 

年がら年中同じことをやっててもダメだし、何か一つだけ特化させようとしても突破口見つけづらいだろうし。

比率の変更で比率の下がってしまったものはレベルも下がってしまうが、元々のレベルを下がっても使えるレベルまで上げておかないといかんかなとか。

 

 

うーん、相変わらず何が言いたいんだか?(;'∀')

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...