2010年11月17日水曜日

今日の闇、ひたすらベタ足nowiper

寒いかと思ったら、風ないし全然大丈夫。

 

靴下をまた(^^;)新しいのを試してみた。

履き始めつま先の感じもよくて良いかなと思ったけど、しばらくしたら土踏まず痛くなった、それと踵の上が刺さる。

 

結局いつも履いてる靴下に戻した。

 

さて、

80でワンフット&スネーク、左右&前後。

 

50でpush。

80でback push。

50でheel back push。

 

 

抜き、両足交互の

toeで残して交互の

フロントクロスからのワンフット交互の

今日は抜き関係がいまいち、最近安定してたんだけどなあ。

 

 

50で

chap chap

crab

chap chap to crab

 

 

 

一輪系一通りセンターに乗って真っ直ぐ進むの。

落ち方によって乗り位置を調整してみたり。

 

できなくていいから逆足も練習

右足one heel

右one toe

左足one heel

左足one toe

右足back one toe

右足back heel

 

 

その後はひたすら右足後行ベタ足のnowiper。

 

一本目のLCGがheel nowiperやってるのをベタでコピー。

同じ動きだからね。

 

このフォームがやっぱり重要だろうなと。

 

ぐりさんの発言からもいろいろと考えてみたり。

 

肩はしっかり開いて進行方向へ向く

フリーレッグはまたを閉じて軸足に寄せる

腕でしっかりひっぱる

 

軸、エッジ、踏み込み、タイミングを意識

 

 

途中いい感じにできてた。

そのままやり込んでたらどっか行ってしまいました。

 

 

その後ちょっとrekilとback rekilをやる。

さっぱり不確実なんだよねえ。

 

 

nowiperやrekil。

この辺は基礎だよなと。

 

EDGE Rに変えてからうまく動けない、その克服にこれらは必要なんじゃないかと。

これらはしっかり踏みつけないといけないし、それが出来てないと思うんだよね。

 

結局ごまかしでルーチンとかやっても進歩はないわけで。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...