2011年1月22日土曜日

土曜緑が浜、classic良いとこ悪いとこ

わるがもさんぶらり来られましたー。

今日は風向きがよくて完全に来ない日だったので、日が出てれば快適でした。

いい日に来ましたねー。

 

なんやかんやおしゃべりしつつワイワイっとでした。

 

 

 

さてclassic。

はい、第一印象。

マスがでかい、重い。

 

少し滑ってすぐ最初の問題発生。

土踏まずが痛い。

 

今日は以前試しに買ってたbridgedaleの厚めを、かなり期待して使ってみたのだけどだめだった。

ブーツの当たり感はいいのだけど、土踏まずがとにかくだめだ。

合わないのかなあ、おれは。

 

かかとのに入れてるカットした中敷きを増やそうかと思ったけど、先に靴下変更。

いつものやつです。

 

やっぱ合うんだよね。

そして薄い分ダイレクト感は増すかな、ブーツへの当たりも強くはなる感じもあるんだけどね。

 

 

靴下変えてからは下回りはまったく問題なくなりました。

 

むしろ快適(^○^)

この感じって最初のK2の時以来かもw

 

 

 

痛みがないのでけっこう振り回してました。

 

抜き関係は通常でできそう。

 

chap chapはやりにくかったかな。

crabは小さめかな。

wiperは死んでました。

 

one heelはやり易いと思う。

one toeはやり易いだろうけど漕ぎわかんなくないかも。

 

back one heel & toeは変わらないレベルだと思う。

 

seven関係はやりやすそうだけど、連続でmoveできそうな感じはなし

 

変身も問題なし。

 

volteのキャンセルとかやりにくいか。

 

 

ルーチン系は途中で突然思うように入らなくて、うぎゃってなっちゃうな。

 

 

toe toeスピンはできそうな感じなし。

 

でもscrewはなんか回るのはできちゃった。

 

crazylegsはちびっこくしかできない。

 

rekilは左右ともやりやすい感じ。

 

 

右足先行ベタnowiperはなぜかやりにくい、前で踏み込みきれない感じ。

右足後行ベタnowiperはやりやすいかも-、バックが進む。

この辺ブーツの個性が出ておもしろい感覚。

 

右足後行heel nowiperはさすが無理っぽかった

 

 

 

あれこれやってると、ブーツの重さやマスのでかさはほぼ感じなくなりますね。

 

ただ、問題が。

もしかしたら最大の問題かも。

カフの上端のカーボンの縁のところかな、擦れて皮膚が赤くなってる(>_<)

どーもヒリヒリ痛いと思ったんだよねえ。

 

前後へ動いた時に擦れちゃうようだなあと。

それが故意にやってるときと、着地とかの時、で起こるのなあ。

 

しばらくは我慢してたんだけど、やっぱ痛い。

 

 

で、ふと、靴紐を一番上の辺クロスさせて膝入るようにしてたよなあと。

これを普通に一番上で縛るように変更。

 

たしかに擦れ動くのはなくなった。

引き替えに、膝がまったく入らないorz

 

 

この擦れちゃうのが、今日みたいに元気に振り回しちゃったせいなのか、なんなのか。

きれいに動けばいいのか。

それとも一番上でしっかり縛った状態でも、きれいに動けるようにすべきなのか。

 

とりあえずカフが高いからって調子こいてブーツに負担かけちゃいかんよね。

まあ、今日は悪いところをあぶり出すってことでも力で動いて結果が出たので意味があったかな。

 

 

おつかれさまでしたー。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...