2011年5月18日水曜日

今日の闇

涼しくてよいねー、闇練日和。

 

フレームのズレはだめですね。

なにか対策をまた考えないと。

やっぱバネ座金かな、ずれるから後付でセットされてるのかな。

ワッシャー表面をヤスリで傷を付けてバリ立たせたのを作ったのでそれも実験しよう。

滑り止めのゴムは取ってしまお。

 

 

80でワンフット左右前後、シンプルな事って難しい。

 

抜き、両足交互の        
toeで残して交互の        
フロントクロスからのワンフット交互の

 

50でcrab、KSJ practiceの最初のを見てるとやっぱりcrab to x jumpに見えるなあ、試行錯誤するがどうにもならず・・。

wiper、どーも闇練場所の路面やりづらいw

 

double、段々と苦手側も踏めるようにはなってきたかなあ。

向き入れ替えのターンはだいぶわかってきた。

 

前後の動きを入れてて思ったのだけどdoubleって実に繋ぎに使いやすいね。

すごくルーチン組みやすくなるわ。

 

 

まーくんの50の入りのやつ。

先行足オープンターンして後ろ足toeで振って、腕は進んだ方へ振り出すっと。

 

で、なんとなくバックバージョンをやってみる。

最初通常ので勢い付けてからバックに移行しないとできなかったりw

まー上記原理がわかっちゃえば簡単やな。

んー、変身のちょい手前っぽい感じかな。

 

 

その後はcrazyやる。

できないorz

得意側は補正していけるのだけど、苦手側が酷い。

きちんと踏み換えれてないし、上半身も変だし、toeでのクローズもできん。

うーん、むずいっす。

 

 

その後はone heelやったり。

おもいっきりエッジを傾けてかけてみたり、ある意味安定するけど、急激に使いたい時はこうなのかなあ。

 

 

その後は目線について考えたり。

うーんターンの時にはフリーレッグ(荷重の抜ける側)に合わせて

直線動作の時は次のパイロンとその次のパイロンの中間を見る

こういう事で視線は作れるのかなあ・・・。

 

 

悩んだり、携帯いじったり(コラ、なかなか思うことまではできてないが、試行錯誤してますー。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...