2012年5月27日日曜日

土曜闇

涼しくて良い。

 

最近考えてるのが骨盤の左右の高さ。

なんとなく、乗り込むって言葉がちょうどいい気がしてきた。

素足で片足立ちするときに、、軸足側の骨盤は下がって、浮かせる側の足の骨盤は上がる、まあ当たり前。

その踏み込み足を片足立ちの軸足側と同じように骨盤を下げるって形にして、それが乗り込む感じかな。

これすると体の軸を軸足にかけれると思う。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互、少し出した側の足に乗り込むような意識でやってみる。

 

50でcrab、 wiper

何年やってもなんかよーわからんなー。

 

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe、前と思えばマシになったけど、相変わらずブーツに乗せられてる感

back one heel、一回だけ完璧があったなあ、良い時ってパイロンじっと見れてそれからアウトエッジ踏んづけてでできるんだよなあ。

back one toe、これも乗せられ感w

 

 

toe seven、 いじっていじってわけわかめ(-_-)

 

 

組んだルーチンやって。

 

 

それかそれからは乗り込むを相変わらず悩んでみる。

爪に引っかかってる感じー、もうちょいなような遠いような。

 

 

 

そして基本なんか調子悪い。

いろいろいじっててフォームおかしくなった疑惑・・・。

ぶっ飛んで小指の皮剥けたよ、ちょっと血出た、ほんとちょっとだけどw、ひさびさなもので(^_^;)

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...