2017年7月9日日曜日

基礎は大事だよと

重心の点、自分の今の感覚では左右の股関節の上3cmぐらいのところなイメージ、点なのに2つあるわけだけど。

一輪であればメインは軸足側考えればいいので比較的考えとして扱いやすいか、ターンやキャンセルでは結局逆側も強めに使うし一緒に考えておかにゃいかんわけだけど。

一輪であれば基本的には、前に進みたきゃあ乗ってるウィールの中心線になるシャフトの少し前に軸足の重心の点持ってきてやれば進む、右に行きたいか左に行きたいかあればそちら側に重心の点を寄せる。
それをする前段階としてプッシュやたぶん前に押し出すプッシュも使う。
足首による上下動も重心の点とシャフトとの位置関係が作り出しやすいように調整してやる。
例えばone toeの大回転では踵をより上げて足首が真っ直ぐ伸ばしたようにしてやると体に対してシャフトの位置はやや後ろになるので重心の点はシャフトに対して前にあるので前に進む。


でだ、一輪なんか難しくてできねーよって言わないで。
やってることは4輪でも両足ついてる8輪の状態でも同じ。
上に上げた原理を4輪でも8輪でもやればいい。
4輪屋8輪だと自由度が増えるので上の原理以外も当然使うんだけど、使う動作もとても多いし、全く使わなくてもいいと思う。
上の原理使った動作から一輪に切り替えると漕いだりするリズムが同じなので便利が良い。

てことで、基礎なことをしっかりレベルをあげよう、crazyとかnelsonとかもうなんでもどれでも突き詰めてく。
どこを通すかではなく、どうしてそう動くのか、を突き詰める。


うん、crazyとかずっとやってたら小指痛えよ。
基礎って無茶苦茶むずいんだ。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...